下の画像をクリックすると画像のゲームジャンルへ飛べます
f:id:Kamaitati:20170824055609j:plain f:id:Kamaitati:20180306213929j:plain

カマイタチのゲーム攻略ブログ

このブログではゲーム(特にロボクラ)の記事を更新していきます!

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Hover Blade(ホバーブレード)

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Hover Blade】通称・ホバー

f:id:Kamaitati:20160929224349p:plain

ムーブメントの特徴

ホバーは合計で6種類あり、1つからでも移動可能。

移動速度は速く、地面からある程度浮くことが出来る。

もちろん高度を下げ接地することもできる。

体力や積載は低めだが、ホバーは内臓しても機能し

4枚ほどホバーをつければ耐久も積載も高く感じる。

 

基本浮いて移動するホバーだが、AFの影響は受けない。

ただし、高所からの落下時は制御がしずらいことや

落下速度が落ちるため、その時はAFの影響を受ける。

 

他のムーブメントとの組み合わせもしやすく、

ほぼ全てと合わせることが可能

スラスターと合わせれば記載されている最高スピードを

超えることが出来る

ムーブメントの性能

初期からあるムーブメントであり、初心者が

一番扱うことが多いパーツ。

小回りや耐久、速度までが優秀なので機体設計がしやすく、

初心者向けだが、その使い勝手の良さと他のムーブメント

との相性が良い為、上級者でもかなり使いやすい。

 

欠点らしい欠点もなく、様々な武装と合わせることが

出来るため、ほぼ万能なムーブメント。

この様な特徴を逆の意味で考えると、特化性能の機体

を作りづらい為か耐久型でも攻撃型や遠距離戦

これらの全てで中途半端な機体になりやすい。

 

初心者は武装や装甲の強化である程度活躍できる。

ただし、上級者はきちんとした機体コンセプトを

持って機体設計するか、補助ムーブメントとして

扱うことが多い。

 

特性をきちんと理解していけば長く扱うことが出来るので

是非入手しておきたいムーブメントである

総合評価

積載量     7.0/10

スピード    9.0/10

耐久力     7.0/10

総合点     9.5/10

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Ski/Streeing Ski(スキー / ステアリングスキー)

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Insect Leg】通称・虫足

f:id:Kamaitati:20160926230324p:plain

ムーブメントの特徴

スキーは合計で2種類あり、このスキー自体には動力はない

ムーブメントの区切りではあるが、基本ほかの動力に依存する。

地面と機体が接触しているとき、速度が低下したり

段差での衝撃を和らげることが出来る。

 

ホバーやスラスターとの組み合わせが多い

画像のスキーでは手前がステアリングスキーである。

ステアリングスキーは前進動力があれば機体の制御が

可能となる。

画像奥のスキーは曲がる機能はなく、

少しステアリングスキーより大きい。

前進動力だけでは機体は制御できない。

 

耐久は高めで、重さも12㎏と軽く

スピードは他の動力源に依存するため、設定はない。

パーツ説明では積載も記載されていない

ムーブメントの性能

ムーブメントと言うよりは機体の構成パーツや

オプション的な位置づけになる。

使用する用途も制御に必要なパーツではなく、

機体の速度や動きを滑らかにする目的が多い

 

航空機は基本地面と接地しないので、地上機に多い。

さらに高速で動ける機体が好ましいので、ホバーや

スラスターとの使用が最も多い。

 

しかし、現在の地上機は耐久を犠牲にして高速で

移動する必要はない為、あまり戦場とかみ合わない。

 

結論から述べてしまうと、あってもなくても機体の

基本コンセプトに依存するため、必要性を感じにくい

稀に本来とは違う目的で付けている機体もある。

総合評価

積載量     10/10(他のムーブメントに依存)

スピード    10/10(他のムーブメントに依存)

耐久力     3.0/10

総合点     2.0/10

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Insect Leg(虫足)

 

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Insect Leg】通称・虫足

f:id:Kamaitati:20160925003915p:plain

ムーブメントの特徴

虫足は合計で3種類あり、3本機体に設置することで

機体を制御できるようになる。

スペースキーでジャンプ、シフトキーで

しゃがむことが出来る。

スペースキーをジャンプ後も押し続けていると

足を浮かせるため地面への張り付きをキャンセル出来る。

足単体では移動は遅く装甲も若干低め。

虫足自体は全て18㎏以下と非常に軽い。

積載はタイヤより少し低めであり、

設置の仕方によっては積載に余裕があっても

挙動が安定しないことがある。

 

ほぼ全てのムーブメントと併用可能であり

タンクやメカ足などと併用しても壁を登れる。

張り付くことで地形的に突破できない箇所はない

ただしステージ端の光の壁には張り付くことは

出来ない。

 

航空機やジャンプで高所から着地した場合

地面と一定の高度以下になると張り付こうとする。

その際、機体が転倒しやすい。

 

画像のとうり、見た目が大きくなるほど

耐久値、重さ、CPU消費、積載量、速さ、

が高くなる。画像では3種類あるが

一つは見た目のみ違うだけである。

ムーブメントの性能

元々は地上機の活動範囲を広げるために実装された。

僻地や高所に行きやすく、レールガンと相性がよく

虫足の飛行可能レールガンはとても多い。

 

他のムーブメント合わせれば耐久型や

高速移動型など扱いは様々で中には

機体をあえて虫足で傾けて死砲を減らす

などと言うものもある。

 

設置範囲が大きい為、むき出しの配置が

多くなり近接戦では被弾の際は操作が

難しいので遠距離戦が好ましい。

比較的使用される機会は多めに感じる。

 

デメリットとしては接続点の少なさと

破壊のされ方によっては制御できなくなってしまう

こともしばしばあり、足部分だけ一番に敵に狙われやすい。

割り切った考えでは移動するより、

他のムーブメントの補助的運用となりやすい。

 

 実装当時と比べてだんだんと他のムーブメント

補助としての役割が強くなってきているので、

ある意味機体の利便性を高めることが出来る

 

オプション的なムーブメントと考えると

設計が高度になるので初心者は無理しての

購入の必要性は低い。

 

総合評価

積載量     7.0/10

スピード    3.0/10

耐久力     2.0/10

総合点     8.5/10(併用込の評価)

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Mach Leg(メカ足)

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

Mach Leg】通称・メカ足

f:id:Kamaitati:20160923214719p:plain

ムーブメントの特徴

メカ足は合計で六種類あり、一本機体に設置することで

機体を制御できるようになる。

移動の遅さや重量はタンクと似ているが、

大きな違いとしてメカ足はジャンプができるところである

さらに耐久値とは別にシールド値を持っている。

 

足全体が電磁装甲のようなものなので耐久値はとても高い。

ホバーやスラスターとの併用も可能で、

安定性も高いので、崖や段差も突破しやすい。

積載面もかなり優秀で、

無理な設計をしなければ積載は一切気にしなくて済む。

 

バランスもかなりの補正がかかるので転倒は少ない。

画像のとうり、見た目が大きくなるほど

耐久値、重さ、CPU消費、積載量、速さ、

が高くなる。そしてメカ足は接続点が多くなる。

ムーブメントの性能

追加から比較的日数は浅い。

特徴であるジャンプと電磁装甲を活かして

耐久勝負やプラズマの回避などが出来る。

 

操作の癖も少ないが機体設計や武器の配置が難しい為

中級者向けである。しかし、一度使いこなしてしまえば

どんな高ランク戦場にも対応できる。

 

優秀なメカ足だが注意することも多い。

特にプラズマのダメージを吸いやすく、破壊されて

しまうと電磁装甲の耐久は0になるため

回復後は耐久が低い。

設置個数も設置範囲の関係で2個が多く

そのためか2個同時にプラズマで破壊されることも

よくあるので他のパーツで対策が必要となる。

 

レールガンやAFなどの対空兵器や遠距離兵器と

合わせることで活躍しやすく撤退しやすい。

総合評価

積載量     9.5/10

スピード    4.0/10

耐久力     7.0/10

総合点     8.0/10

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Tank Track(タンク)

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Tank Track】通称・キャタピラ / タンク

f:id:Kamaitati:20160920232511p:plain

ムーブメントの特徴

タンクは2つ機体に設置することで制御することが出来る。

速度は非常に遅いが、耐久力と重量は非常に高い上に

その場での回転や段差での安定感はとても高い

積載はムーブメントの中ではとても高く、

無理な設計をしなければ積載は一切気にしなくて済む。

消費CPUあたりの耐久も優秀である

画像のとうり、見た目が大きくなるほど

耐久値、重さ、CPU消費、積載量、速さ、

が高くなる。そしてタンクは接続点が多くなる。

ムーブメントの性能

タイヤの次に操作がシンプルであり、

こちらもだいぶ初期にあるムーブメントの一つ。

自分の思ったような操作がしやすく

機体設計もタンクが自然と中心になるような設計となるため

設計に関しても誰もが一度はタンクを設計しているはずである。

積載と耐久は高いので味方との行動により

絶大な戦果を上げることが出来る。

 

反面、デメリットも多い為か戦場のランクが上がるにつれて

タンクの機体は少なくなっていくように感じる。

主な欠点としてはプラズマの直撃や撤退の遅さ、

何より他のムーブメントとの相性の低さが目立つ。

そのため、ナノと行動することが必要不可欠

総合評価

積載量     9.5/10

スピード    3.0/10

耐久力     8.0/10

総合点     6.0/10

 

【ロボクラフト】 移動パーツ編 Wheel・Wheel Steering(タイヤ・ステアリングタイヤ)

   < 最初に >

   この移動パーツ編ではムーブメントの性能や特徴、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Wheel・Wheel Steering】通称・タイヤ

f:id:Kamaitati:20160920003723p:plain

ムーブメントの特徴

このムーブメントには直進のみできるタイヤ₍Wheel₎

と曲がることが出来るタイヤ₍Wheel Steering₎がある。

この2つのタイヤはそれぞれさらに5種類に分かれている。

 

ステアリングタイヤとタイヤはどちらも動力があり

6つ以上(内ステアリングタイヤ2以上)付けることで

制御が可能になる。

 

積載量はかなり高く、積載を超えても駆動はするが

あまりにも積載を超えると坂を登れなくなる。

 

耐久値も比較的高く、スピードも高い。

画像のとおり、見た目が大きくなるほど

耐久値、重さ、CPU消費、積載量、速さが高くなる。

ムーブメントの性能

初期からあるムーブメントであり

初心者が最初に扱うであろうタイヤ。

動きがシンプルなため操作に慣れやすい反面、できることが少ない。

耐久値は高く、被弾面積も小さいのでむき出しで設置しても

破壊されることは少ない。アップデートで積載、速度、耐久が大きく向上した。

最近ではショットガン&テスラのタイヤ機をちらほら見かける。

 

しかし小回りの悪さと他のムーブメントとの相性や

行動を予測しやすく、直撃ダメージが多い為か

耐久が低く感じるので好まれていない。

加えて、地形の凹凸に弱いので重心が崩れると操作不可になりやすい。

実際の最高スピードは数値より30~60ほど低く見積もる必要がある。

結論として器用貧乏と言ったところか

使用者はとても少なく、戦闘向きではない。

※追記 2017/6月にかなり大きめの修正が行われた。

それに伴って仕様が大きく変更されたため評価に変更を加えます。

総合評価

積載量     10/10

スピード    9.0/10

耐久力     4.0/10

総合点     3.0/10

【ロボクラフト】 武器パーツ編 Tesla(テスラ)

   < 最初に >

   この武器パーツ編では武器の性能や効果、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

f:id:Kamaitati:20160918172758p:plain

武器の特徴

この武器は3種類あり、武器選択中は常に展開される。

この武器は武器の中でも特殊であり、接近武器である。

展開中は常にあたり判定があるため、

テスラを展開しながら

相手の機体にテスラを当てると大ダメージが発生する

 

テスラが相手に触れている間はエネルギーを消費する。

ダメージ判定は連続的に相手を砕くような武装であり、

エネルギー効率は全武器でトップとなる。

1枚から上限はなく取り付け可能であり、

画像のとうり大きい武装ほどダメージが大きいが

あたり判定の間隔は常に一定。

武器の性能

この武装は特殊中の特殊であり、

射程はほぼゼロで接触によってはじめてダメージが発生する。

リスクがとても高い為、武器の威力はトップであり

あたり判定の間隔もとても速い。

一度当たると致命傷は確定のようなものである。

 

しかし、リスクも当てる技術も相当必要な上に、

当てた後の撤退はさらに難しい。

 

結果としてサブとしての運用はまず難しく、

ゴーストモジュールと合わせたテスラ専用機体でしか

この武装を最大限に活かすことはできない。

かなりの玄人か普通の武装に飽きた方にはオススメ

 

総合評価

近接火力   10/10

遠距離火力    0/10

対空       0/10

総合点    5.0/10

【ロボクラフト】 武器パーツ編 Chain Shredder(チェーンシュレッダー)

   < 最初に >

   この武器パーツ編では武器の性能や効果、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

f:id:Kamaitati:20160916205639p:plain

武器の特徴

この武器は1種類であり、フルオート式。

左クリックを押し続けると段々と連射速度が上がっていくが、

ボタンを離してしまうと連射速度は最初に戻ってしまう。

弾は非常に小さく弾速も速いが射程は遠くなるほどばらけるため

若干、他の武装より有効射程範囲が短い。

最大連射速度時は弾を当てるというより

ビームが敵を薙ぎ払うように連射される。

 

全武器共通だが、連射速度は砲身の数が多ければその分、一定まで速くなる。

※ガトリングは1門でMAXファイアレートとなる。

追記 一回り小さいミニガトリングの登場によりこちらは1門で

最大連射速度になる。

武器の性能

最大火力と不意打ちによる敵のキルを意識する武装

そのため、近接戦が必須となる。

近接戦では一度最大連射状態になると

エネルギーの続く限りは無双できる。

しかし、総ダメージはフルヒットでも

そうそう瞬間的に削ることは難しい武装

さらに最大火力になるために時間とエネルギーを消費

してしまうため、

状況判断とエネルギー管理が難しく扱いにくいこともある。

 

エネルギー状況と敵の特徴の把握やマップの利用など

色々な条件が必要なため、上級者向けである

 追記

正式リリースの際エネルギーまわりの調節が行われた。

内容は若干のダメージの低下の代わりに消費エネルギーが大幅ダウンした。

そのため息切れしづらくなったが、攻撃は低いので

下手するとSMGより火力が出ないことがある。

総合評価

近接火力   10/10

遠距離火力  1.0/10

対空     5.0/10

総合点    8.5/10

【ロボクラフト】 武器パーツ編 Ion(ショットガン)

         < 最初に >

   この武器パーツ編では武器の性能や効果、

   そして総合的な評価を1~10点の間で評価していきたいと思います。

【Ion】通称・ショットガン(インド)

f:id:Kamaitati:20160914021303p:plain

武器の特徴

この武器は2種類あり、弾はセミオート式。

1発の威力は全武器中トップクラス

この武器は威力がとても高いが射程はナノ程度でとても短い。

弾はショットガンのように発射され敵に近いほどダメージは高くなる。

ショットガンだけあり反動も大きく、

敵にえぐるようにダメージ判定がある。

 

EPに対してはばらけるように弾が当たるため効果は薄いが、

ブロックに対しては非常に効果が高い。

画像では2種類あるが小さいショットガンは大きいショットガンの

性能を約半分にしただけのものである。多少誤差あり。

 

全武器共通だが、連射速度は砲身の数が多ければその分、一定まで速くなる。

しかし、画像左の小さいショットガンは2門で

MAXファイアレートとなり発射間隔は非常に短め。

画像左の大きいショットガンは1門でMAXファイアレートとなる。

発射間隔は最大でもかなり遅く設定されている。

武器の性能

射程が短いため近距離で戦うことになる

3発も当てれば相手は致命傷を負うことになる。

エネルギーの効率もよく、6発は連続で放てるため

近接戦ならばまず負けることはない。

 

しかし、射程の短さが一番の課題であり、メインウエポンとして

扱うと対空も遠距離戦も不可となる。

武器も重いので地上機に多い。

主な運用としては、火力特化型と耐久型に分かれる。

火力特化型では敵にばれないように有効射程まで入り

反撃前に敵をとかす、もしくはモジュールにより離脱する。

 

耐久型は耐久の高い機体に取り付け、射程に飛び込んできた

敵機を耐久勝負で撃破するという運用であり、

遠距離武装と合わせたタンクやメカ足に多い。

 

どちらにしても近距戦はあらゆる武装の有効射程なので

深追いは禁物である。

追記 発射間隔が大きく修正されたため

瞬間的に敵を溶かすことが出来なくなった。

そのため奇襲でも反撃されやすくなったため

近距離戦にもつれ込んだ場合の火力兵器という立場となった。

総合評価

近接火力   9.5/10

遠距離火力   0/10

対空     1.0/10

総合点    8.0/10

【ロボクラフト】 武器パーツ編 Rock-on Missile Launcher(ロックオン・ミサイルランチャー)

  < 最初に >

   この武器パーツ編では武器の性能や効果、

   そして総合的な評価を1~10点の間で

   評価していきたいと思います。

【Rock-on Missile Launcher】通称・ロックオン・ミサイルランチャー

f:id:Kamaitati:20160913003806p:plain

武器の特徴

この武器は1種類のみである。

名前の通り、ロックオンと誘導性の高いミサイルを撃つ武装である。

 

相手に照準を1秒ほど合わせるとロックオン状態となり、

その状態で放ったミサイルは遮蔽物に当たるか

や射程切れにならない限りほぼ当たる。

 

ロックオンは照準から0.5秒ほどずれても誘導は切れない。

左クリックでミサイルを発射する。

弾頭は誘導の有無にかかわらずかなり遅く接近する。

ロックオンをしていない状態で撃つと、

弾は多少ばらけながら直進する。

ロックオンされると独特の警報が鳴るがミサイルの発射
に限らずロックオンされている間は常に警報が鳴る。

 

全武器共通だが、連射速度は砲身の数が多ければその分、一定まで速くなる。

ミサイルは2門でMAXファイアレートとなる

武器の性能

遠距離戦と対空力が非常に高く、全弾命中で航空機に致命傷

負わせることが出来る。

瞬間火力は高いため攻撃が高いと思われがちだが1発1発は

さほどの威力がない。そのため撃ち切り後は火力が低下する

 

全体を見渡すことが出来る航空機(特にローター)

と合わせて運用される。

ミサイルはロックオンすることが前提なため遮蔽物で誘導を

こまめに切られてしまうとなすすべなく撃墜と言うケースも多い。

 

その他では弾速が遅いので、敵機に到達前に

遮蔽物やモジュールでかわされることが多い為か

サブ武装にプラズマを合わせる機体が多い。

 

ミサイルの対処については別のPartにて更新予定

総合評価

近接火力   6.0/10

遠距離火力  7.5/10

対空     9.5/10

総合点    8.0/10