下の画像をクリックすると画像のゲームジャンルへ飛べます
f:id:Kamaitati:20170824055609j:plain f:id:Kamaitati:20180306213929j:plain

カマイタチのゲーム攻略ブログ

このブログではゲーム(特にロボクラ)の記事を更新していきます!

【ロボクラフト】 回復機体の在り方と不満点

そもそも回復機体の在り方とは

f:id:Kamaitati:20180407174221p:plain

現在の回復機体はあまり重宝されていない。

その理由はロボクラのゲームシステムにあると考えられる。

昔と今のナノの差

そもそもロボクラ初期はどのゲームにおいても自動回復はなく

拠点での回復もなかった。

その頃は一度制御を失うと回復機がいないと死亡確定だった。

加えてその頃は機動力が低く敵がすぐに追い打ちをかけづらく

味方の撤退の際も回復しやすい状況だった。

もちろんメガボットが使えたころは回復機が貴重で

勝敗はいかに回復機を護衛するかだった。

しかし、今では回復手段が充実したためか

単独行動機体や航空機がノーリスクで扱えるようになった。

それに伴い、回復は拠点から遠い場合&体力が削れている&自動

回復まで時間がある。

この様にとても限定的なシーンでしか有難味がない。

つまりは補助的な役割としても価値が少なく

敵がいるならば攻撃にエネルギーを使うほうが

よほど生存的には貢献していることになる。

ナノ武器自体の不満点と回復機の今後

まずナノ自体のシステムに問題から考えていが

ズバリ回復量が低いことが全ての原因である。

改善策としては消費エネルギーを大幅に上げて

その代わり回復量を上げることでだいぶましになる。

これにより死亡寸前の味方の救出が可能で

即前線復帰が可能となる。

現在では体力が半分以下の味方は前線復帰が

ほとんど不可で立て直しにはよほどの回避か

拠点までの撤退をするしかなかった。

加えて回復を割合にすることが大切となる。

これにより回復力を大幅に上げても小さな機体が

瞬間的に復活することが防げる。

具体的にはどの機体においても回復を1ヒットで

1割分とすることで総体力の差が回復スピードの差となることがない。

しかし回復上限を65%ほどとすることで耐久機体もしかっり防ぐ

ことが必要。

よって今後の回復機体は瞬間で65%まで回復し

味方と連携しやすくすることが必要。

回復し過ぎず、それでいて最低限見方を蘇生することが

今後のロボクラでのナノの存在かもしれない。